日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります
Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (7)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (32)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (21)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (29)
- 2022/12 (30)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (32)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (29)
- 2022/02 (24)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (27)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (28)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (29)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (32)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (34)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (38)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (41)
- 2018/07 (25)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (38)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (41)
- 2017/11 (31)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (34)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (20)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (46)
- 2016/11 (44)
- 2016/10 (32)
- 2016/09 (180)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2012/01 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (3)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (12)
- 2007/12 (20)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (23)
- 2007/09 (10)
- 2007/08 (12)
- 2007/07 (16)
- 2007/06 (15)
カテゴリ
カレンダー
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています
2007/09/30 13:21:40 |
旅のお話 |
コメント:2件

9月18日 伊丹空港を8:30のJALで成田へ 伊丹でスーツケースを預けたらシアトルでpick up 出来るという あぁ~嬉しい 引っぱって歩かなくてもいいなんて・・・・助かるなぁ~ 午後 米子から来るダディと合流して NWでシアトルへ向かう 日付変更線を通過してフライト時間は8時間50分 何よりガッカリしたのが機内でアルコールが有料だった事 ...続きを読む

スポンサーサイト
2007/09/28 21:13:08 |
旅のお話 |
コメント:6件

ダディから送られてきた写真ですチナ温泉では 3夜 続けて こんな【オーロラ】を見ました彼は三脚を構えて2ツの高性能のカメラで撮りました プロのカメラマンでもオーロラの写真は難しいそうです blogへの転送が分からなくて デジカメで撮り直したものです粒子が粗くなってしまいました 転送の仕方が分かったら差し替えますね...続きを読む

2007/09/28 17:04:57 |
旅のお話 |
コメント:0件

アラスカの旅から帰って来ました 幸せなことに 地元の人たちが「break」と呼ぶ素晴らしいオーロラを見ました 2年前にカナダ・イエローナイフで見た「爆発」には及びませんでしたが 3夜連続での「break」 アラスカ Chena Hot Springs Resort のオーロラはスケールが大きく 漆黒の天空に虹の様な半円を描いて現れました左右から現れたオーロラが激しくぶつかり揺れ動いて 風車の様に...続きを読む

2007/09/14 15:56:25 |
グレ坊 |
コメント:2件

一雨ごとに涼しくなるかな? ・・・・・と思ったが 今日も暑い 暑い 日差しが強い ヘルペスは軽くて 少し元気になりました 来週から アラスカのフェアーバンクスへ【オーロラ】を見に行って来ますグレ坊は日差しをさけて のんびりと寝...続きを読む

2007/09/09 07:04:32 |
日々の暮らし |
コメント:7件

【宝泉院】 大原三千院のまだ奥にある庭園が見事なお寺 客殿の柱と柱を額縁に見立てた「額縁庭園」で 樹齢700年余りの見事な五葉の松を見る事ができます 客殿から見るこの庭は「盤垣園」・・ばんかんえん・・ といい・・・立ち去りがたい・・・という意味とか 客殿と回り廊下を吹き渡る風は冷たくひんやりとして ...続きを読む

2007/09/08 11:07:17 |
日々の暮らし |
コメント:3件

木屋町通りから細い路地を通って玄関へ伊藤博文もしばしば訪れたという・・かっては宿だった【梅むら】玄関を入るとこんな廊下になっていて 両側にお座敷がありますその先が加茂川の川原です今回は昼席だったし小雨が降っていてお座敷で京懐石を頂きました夜になるとボンボリに灯りが入り 情緒豊かな風情になりますが・・・・・・・・ お昼は3種の懐石料理のみです 春慶塗りの箱の中にはぎっしりと...続きを読む

2007/09/07 13:17:00 |
日々の暮らし |
コメント:4件

関東地方の皆様 大きな台風が上陸 被害はありませんでしたか? どうぞ ご無事でありますように!今年は川床料理のお誘いがないわね~ ・・・・・と云ってたら 誘われた 嬉しいなぁ~ 今回は 水琴窟も見せて下さるらしい 相国寺(瑞春院) と 宝泉院にも行って来ました水琴窟とは日本庭園の装飾の1つで水滴により琴の様な音を発生するしかけ...続きを読む

2007/09/03 19:21:52 |
旅のお話 |
コメント:5件

これは パリの街角の花屋さん下は 銀座の街角の花屋さん 和光のチョコレート・ショップ 今回はお気に入りのデルレイには行けませんでしたシロップさま コリドー街は土曜日で人人人 お寿司屋さんが行列でしたよ~ シーバスからベイ・ブリッジを見る 赤レンガ倉庫群やホテルも見て 「赤い靴バス」で街を巡...続きを読む

2007/09/03 18:18:11 |
旅のお話 |
コメント:4件

横浜に住む友人が ・・・・・横浜に来ない? 美味しいロースト・ビーフを食べようよ! と 誘ってくれた 食いしん坊のワタクシ(笑) 行って来ました~ 横浜駅から シーバスに乗って港を巡りながら山下公園へ 歩いてすぐの所に 鎌倉山ロースト・ビーフのお店がある静かで落ち着いた...続きを読む

2007/09/03 11:22:06 |
旅のお話 |
コメント:9件

羽田に到着前のアナウンスで 到着地は 曇り 気温25℃ ・・・・・・・えぇッ! 涼しいやん とっても涼しく快適 この上ない3日間を過ごしてきました~ 学校時代の同級生が45人程 東京とその近郊に住んでいる ・・・・・が 会うのは今回は3人 東京で会う時は いつも 銀座 ホテルにチェック・イ...続きを読む
