bonbonの日常と非日常
fc2ブログ
日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります

まりあまり

Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します

月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています

中山可穂著「花伽藍」

2016/06/29 20:33:32 | 本のお話 | コメント:0件

中山可穂著【花伽藍】新聞の新刊紹介で知った作家さんです寡作の作家さんらしく、久々に新刊を出したという「女役」を予約している間に一先ず何冊か読んでみようとして借りた本です中山可穂さんの初めての短編集らしいです5つの物語から構成されています 読んでいて性描写が余りにも直接的で驚きましたその上どの物語も女同士の恋愛(レズビアン)を描いています慌ててネットで検索かなりの著書がレズビアンを描いているとか@@...続きを読む
スポンサーサイト



真梨幸子著「人生相談」

2016/06/27 15:37:25 | 本のお話 | コメント:0件

イヤミス作家の真梨幸子著【人生相談】やっぱり怖い、不思議、何とも形容しがたい小説でした一気に読みました さる新聞の人生相談に寄せられた投稿投稿ごとの読み切りかと思いきや、全てが繋がっています登場人物が多くて頭の中が混乱(笑)人物相関図が要ります 読んでは戻り、また読み進めて戻り最後まで読んで・・あらら~~@@!死ぬ人もいますし、消えちゃった人もいます残った人は結局誰だったのかしら~~?・・とまた戻っ...続きを読む

淡路へ「鱧」を食べに行ったお話

2016/06/24 22:12:32 | 旅のお話 | コメント:0件

梅雨の真っただ中バス旅行で淡路へ「鱧」を食べに行って来ました昨日は眩しい程の晴天だったが、今日は今にも降りそうな空模様・・が見学の時は何とか降らず晴れオ・ン・ナの面目をどうにか保ちながらの一日でした子供の頃を神戸で過ごしたので、5月は「筍」 6、7月は「鱧」 秋は「松茸」など関西では普通に食べていたが、東京者の夫は関西へ来るまで「鱧」を食べた記憶がないと言う毎年「鱧」の季節が来ると「鱧」を食べたが...続きを読む

湊かなえ著「山女日記」

2016/06/22 20:08:51 | 本のお話 | コメント:2件

湊かなえ著【山女日記(やまおんなにっき)】「山と渓谷」に連載された小説です7つの物語から成っているが全体が一つに繋がっている湊かなえさんもお山に登るのでしょうか山登りの行程がかなりしっかりと書かれていると感じました 夫が山男なので・・昔は一緒に登っていました大山、木曾の御嶽山、蝶ヶ岳などに登った事があります だからどの章も思い入れ深く読みました それぞれが悩みを抱えながら山に登る女たちでも明るい明日...続きを読む

湊かなえ著「リバース」

2016/06/19 13:25:37 | 本のお話 | コメント:0件

梅雨らしく雨が降る間断なく・・しとしと・・と雨が降る梅雨らしい一日朝から「いなり寿司」を作った先日読んだ佐野洋子さんのエッセイで「いなり寿司」を作るのが好きだったと知った私と一緒だわ~とちょっと嬉しい湊かなえ著【リバース】忘れるほど前に予約していた本ですイヤミス作家の港かなえさん最後の一行でガァーーーンと打ちのめされました深瀬和久は地方から出たさに勉強し、東京の有名大学に進学したが生来の消極的な性...続きを読む

佐野洋子著「神も仏もありませぬ」

2016/06/16 09:11:55 | 本のお話 | コメント:0件

佐野洋子著【神も仏もありませぬ】佐野洋子さんは2010年に乳癌で亡くなりました72歳でしたこの本は初版が2003年で洋子さんが65歳の頃に書かれたエッセイ集で2004年に小林秀雄賞を受賞しました2004年には第五刷が発行されていますから、随分売れた本だったのですね 洋子さんは・・沢山の童話とエッセイ、小説、挿絵などを書いています このエッセイ集は18の物語から構成されていてどの物語も洋子さんの人柄を...続きを読む

映画「マネーモンスター」

2016/06/14 19:40:20 | 映画 | コメント:0件

先週末に公開された映画【マネーモンスター】を観て来ましたコーヒーのCMでいつもかっこいいジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツの最新作で原題も「Money Monster」 2016年アメリカ制作です巧みな話芸で視聴者に投資術を伝授する人気財テク番組のMC・リー・ゲイツ(ジョージ・クルーニー)その番組のディレクター・パティ(ジュリア・ロバーツ)彼はパティの指示を聞かず、いつも好き勝手に番組を進めているそんなあ...続きを読む

佐野洋子著「私の猫たち許してほしい」

2016/06/11 12:53:05 | 本のお話 | コメント:0件

佐野洋子著【私の猫たち許してほしい】佐野洋子さんのエッセイ集です読んでいる内に、ずっと前に読んだ事を思い出しました1990年初版ですから、もう26年も前に出版された文庫本ですその頃両親が相次いで入院し、2人は明石と芦屋という随分離れた病院に入院していた明石の父を世話し、急いで母のいる芦屋へ高速で向かう病院で少し時間があると本を読んでいたそんな時に読んだ本で、断斜離で片付けてしまった書籍の中にあった...続きを読む

映画「海よりもまだ深く」

2016/06/09 19:23:34 | 映画 | コメント:2件

今週は夫が北海道旅行なので気楽なお一人様暮らし飛行機で行ったが、帰りは横浜の妹に会うので新幹線だとか明日の夜までのお一人様天国(笑)今日は見逃していた映画【海よりもまだ深く】を観て来ました 是枝裕和監督と阿部寛が3度目のタッグを組んで、大人になりきれない男と年老いた母親を描いた秀作です一度だけ新人賞を受賞した作家の良多(阿部寛)それきり鳴かず飛ばずで妻とも離婚し、一人息子に会うだけを楽しみに探偵社...続きを読む

本のお話 山口恵以子著「月下上海」

2016/06/07 18:42:40 | 本のお話 | コメント:0件

山口恵以子さんの著書は・・作家デビュー作の「邪剣始末」と予約中の「食堂のおばちゃん」を除いて全て読んだ山口恵以子著【月下上海】この「月下上海」は3年ほど前にK-ブログのお仲間のたな子さまに送って頂いた本です折角「本のお話」を書いているので、記録としてこの「月下上海」もUPしておきます2013年に松本清張賞を受賞し、山口さんが作家として本格的に活躍する事になる記念すべき一冊です日本の海運業界のトップ...続きを読む