日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります
Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (7)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (32)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (21)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (29)
- 2022/12 (30)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (32)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (29)
- 2022/02 (24)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (27)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (28)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (29)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (32)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (34)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (38)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (41)
- 2018/07 (25)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (38)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (41)
- 2017/11 (31)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (34)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (20)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (46)
- 2016/11 (44)
- 2016/10 (32)
- 2016/09 (180)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2012/01 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (3)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (12)
- 2007/12 (20)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (23)
- 2007/09 (10)
- 2007/08 (12)
- 2007/07 (16)
- 2007/06 (15)
カテゴリ
カレンダー
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています
2017/12/31 18:08:52 |
日々の暮らし |
コメント:8件

今年の半分は病院通いで過ごしました 無我夢中で過ごした半年間でした やっと 念願かなって自分の足で歩いて帰宅した夫でしたが 12月17日の午後 救急搬送され不本意ながら脳梗塞の発症で入院しています たった一ヶ月足らずの退院生活でした ドイツの弟や横浜の妹にも、元気になった姿を見せました 友人たちにも会えました 少しですが・・好きな物を食べる事も出来ました 来...続きを読む

スポンサーサイト

去年の今頃は・・ お正月は準備に忙しいばかりで、楽しくない・・と思っていました 今年は準備に手をつける気にもならないが、何となくきんとんを作ったりしています 取りあえず夫の顔を見に行ってから・・と 病院行きを優先 先日 夫の写真を公開したらNHKで放映された写真が見たいと・・ 数人からメールがありました ↓は朝の番組で放映された写真です 雲一つないマ...続きを読む


今日は朝夕とも歩いて行った 丁度いい散歩になる 薄っすらと目を開けて、不思議そうに私を見る あなた・・私が分かるでしょ 時々 大あくびをする 熱いタオルで顔や頭を拭いて、綺麗に髭を剃り、ニベアを塗る 両手が浮腫んでいてグローブをはめた様に大きい それだけしかする事がありません 一回に30分 とぼとぼと帰って来ました 「君は日の子 われは月の子 顔上げよ...続きを読む

2017/12/29 17:54:24 |
日々の暮らし |
コメント:6件

相変わらず眠っているが、時々目を開けてじっと見る 朝夕 顔を見に行くが、行く度に顔付きが穏やかになっている すっかり痩せてしまった細い肩 今日は娘と・・お父さんってこんな顔だったのね~とつくづくと見た 今夜から娘達はお婿ちゃんの実家へ 娘は元旦に帰り、お婿ちゃんは3日に帰って来るそうな・・ 3日間は一人だ お正月も一人で淋しいなぁ~~ この淋しさにも慣れて暮らさねば...続きを読む

2017/12/28 17:36:57 |
日々の暮らし |
コメント:4件

朝夕 病院へ行くが・・目を開けている事が多くなった 脳外科の主治医は見えていない・・と云う 目で追う事はないし、反応は示さないが、聞こえていると思う 夕方行ったら・・家に来ていたリハビリの先生(女性)が車椅子でリハビリ室へ連れて行ってくれた 3人がかりで車椅子に寝かせ、3Fのリハビリ室へ 何も出来なかったが、気分転換になったと思う よくして貰ったいるとあらためて感謝の気持ち...続きを読む

2017/12/27 20:50:43 |
日々の暮らし |
コメント:6件

今日は娘夫婦と主治医にあって話を聞いた 広範囲に梗塞があり、目を開けても、見えている可能性は低い 今後も呼びかけに反応する事は望めないかも・・ 幸いに・・今の所は心臓の機能に問題は無く、肺のX線にも異常がない 先の見通しは・・今は分からない 夫の生命力に頼っている状態である 血糖値も安定しているし、酸素も充分に取り込めている 血圧も脈拍も正常だそうです 今出来る治療...続きを読む

2017/12/26 16:52:01 |
日々の暮らし |
コメント:10件

整形外科の帰りに病院へ行った 午後3:00 夫が薄っすらと目を開けた じっと私を見た 丁度 看護師さんもいて・・あなた、私よ、分かるでしょ!と大声で叫んだ じっと見ている 反応はないが、じっと見ていた あなた、あなた、頑張ってるのね・・ もう少しよ・・お家に帰ろうね・・ 号泣しました 大声で泣きました 看護師さんが・・大丈夫ですか 今日から水分の点滴...続きを読む


昨日の夕方は病院へ行かなかった 気になって、気になって、9:00に行って来た 酸素マスクは外されたままで、顔色も良く眠っている 髭が伸びて白い物が混じる お湯で顔を拭いて、髪の毛も熱いお湯で拭いた 電気カミソリで髭を剃り、長いのは小さなハサミで切った あなた・・すっきりしたでしょ 返事はない 時々 大きな欠伸(あくび)をする ゆっくり眠っているのね・・ ...続きを読む


クリスマスを一人ぼっちで過ごす人を「クリぼっち」と云うそうな 今年は・・まさに・・「クリぼっち」のクリスマスです 昨日の朝 目を覚ましたと聞いたから10:00に行ったが眠っていた リハビリの先生が動かない右手、右足をマッサージする 痛い時は顔をしかめる 痛い・・という感覚はあるようです あなた・・あなた・・起きないの?と呼びかけるが起きない また 夕方に行...続きを読む


11:00に娘と一緒に病院へ行った 看護師さんが・・目を開けましたよ・・と云う こともなげに言うのを聞いてビックリした えぇッ! 何時ですか・・と聞くが、何時だったかな・・と云う感じでした 今にも目を開けそうに感じたが・・開けない 穏やかな顔をして眠っていた 目を開けたと云う事は、今後も期待出来ると云う事 期待を持って病院へ通える 良かった 昨夜は2F...続きを読む
