bonbonの日常と非日常
fc2ブログ
日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります

まりあまり

Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します

月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています

朝ドラ「わろてんか」を見終えて・・

2018/03/31 19:13:07 | 日々の暮らし | コメント:4件

目覚まし代わりにBSプレミアムで朝ドラを見ている 「わろてんか」が終わった 吉本興業の創始者のお話だったが、史実とは違ったドラマになっていたと思う 何より主人公の「てん=葵わかな」が・・ 「○ー○引っ越しセンターへ」とCMに出ているのを見てガッカリ度が高かった ドラマに出ている時くらいCMを自粛出来ないのかしら・・と 出来ないのでしょうね  吉本興業の社長を長く務めた...続きを読む
スポンサーサイト



桜のトンネル

2018/03/31 11:09:27 | 日々の暮らし | コメント:4件

今日も晴天 桜の頃特有の風の冷たさが快い 夫の会社の総務部長がお悔やみに来て下さる予定が午後になったので 遊歩道を南に下がって、桜のトンネルを撮って来ました  満開です  花を待たず逝った人を惜しんで・・ 一人で散歩して来ました 家から往復40分の散歩道 花のトンネルが始まる東側が図書館です 今日、明日がお花見のピークでしょうね   おまけの...続きを読む

映画「ペンタゴン・ペーパーズ」

2018/03/30 17:30:26 | 映画 | コメント:4件

今日が公開初日です 観たいと思っていた映画【ぺンタゴン・ペーパーズ】を観て来ました  2017年アメリカ製作 原題は「The Post」です 監督はスティーブン・スピルバーグ  時は1971年 ベトナム戦争の真っただ中 アメリカ大統領はニクソンの時代です  キャサリン(ケイト)=メリル・ストリ―ブは夫亡き後 ワシントン・ポスト紙の代表を務めている キャサリンの父親は...続きを読む

今日のお花

2018/03/29 18:48:06 | 日々の暮らし | コメント:4件

  今日もお花が届いた 娘の友人が送ってくれたお花を供えながら・・娘がまだ独身だった頃に 友人達が大勢で泊まりに来て、夫も一緒に飲んだり食べたりして楽しかったなぁ~~と 遠い日を思い出した お兄さんの様なパパだね~~と云われた夫でした 今日は久々に東京から来た友人とお花見をして積もる話をして夕方まで楽しんだワインを飲んでパスタを食べて今度は東京で会おうね....と約束して駅まで...続きを読む

満開の桜

2018/03/28 14:30:39 | 日々の暮らし | コメント:6件

満開の桜の下でお花見客が増えました 元々は お屋敷町だった夙川ですが・・ 毎年  この桜の季節は違う街の様に賑やかになります  夙川に垂れ下がった桜ですとても大きいな木なんですよ  満開ですね~  今日のお花 お玄関は・・ かすみ草の一種活けにしました ↓ 夜はこんな感じです明日は東京から友人が・・ 明後日は夫の会社の総務部長がお参りに来てく...続きを読む

何の意味もない証人喚問?

2018/03/27 11:31:37 | 日々の暮らし | コメント:6件

TVで午前中の証人喚問を見ている 共産党の小池議員が云う様に、これでは何の意味もない 肝心な事は刑事訴追の恐れがあると云って言わない 言った事は・・安倍総理とその夫人の関与が無かったと云う事だけ この証言で・・ 佐川さんは総理や麻生さんから、次にどんなポストを用意して貰うのだろう 総理 黙っていてくれたご褒美に次は何をあげるのですか 佐川さん 自分自身が罪人にな...続きを読む

香櫨園から芦屋まで

2018/03/26 14:05:36 | 日々の暮らし | コメント:2件

今朝は香櫨園に所用があったので、阪神電車に乗って芦屋まで行って来た 暖かくお天気もいいので 夙川沿いの公園にはお花見客がいっぱい でも・・まだ 満開ではありません     阪神芦屋駅の近くに「花菜」という「うどん屋」さんがあります 麺に拘っているそうで、コシが強過ぎない独自の「うどん」で人気がある   今日は「湯葉あんかけ」を食べて来ました ...続きを読む

沢山の野菜と果物が届く

2018/03/26 07:09:31 | 日々の暮らし | コメント:4件

長崎の友人から宅急便が届いた 沢山の野菜と果物 一人になったから・・そんなに食べられないよ~  デコポン、バナナ、ブドウも入っていた 大根は・・豚肉と煮て 親芋は・・昆布出汁で薄口醤油とみりんで煮て 茄子は・・味噌和え 胡瓜と人参は・・ピクルスに 長崎の友人も・・産婦人科の開業医だった夫君を亡くしている 3人の坊ちゃんはそれぞれ医者になり 沢山の孫にも恵...続きを読む

お花見の人もチラホラと

2018/03/25 12:15:39 | 日々の暮らし | コメント:2件

まだ三分咲きですがお花見をしていますね🎵気温が上がり来週は満開でしょうね‼️近くの公園を散歩して来ました スマホから投稿...続きを読む

本のお話(10)  「修道女フィデルマの叡智」

2018/03/25 10:14:16 | 本のお話 | コメント:0件

ピーター・トレメイン著 中菱萬里江訳 【修道女 フィデルマの叡智】  ブログのお仲間のたな子さまから教えて頂いた本です 短編集で5つの物語で構成されています  美貌の修道女フィデルマは7世紀のアイルランドのドーリイー(法廷弁護士)で アンルー(上位弁護士・裁判官)でもある もつれた事件の謎を痛快に解き明かす短編集です 7世紀に・・アイルランドに、こんな女性が...続きを読む