日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります
Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (7)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (32)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (21)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (29)
- 2022/12 (30)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (32)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (29)
- 2022/02 (24)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (27)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (28)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (29)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (32)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (34)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (38)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (41)
- 2018/07 (25)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (38)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (41)
- 2017/11 (31)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (34)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (20)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (46)
- 2016/11 (44)
- 2016/10 (32)
- 2016/09 (180)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2012/01 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (3)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (12)
- 2007/12 (20)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (23)
- 2007/09 (10)
- 2007/08 (12)
- 2007/07 (16)
- 2007/06 (15)
カテゴリ
カレンダー
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています

関東地方では梅雨が明けたそうなこちらは蒸し暑く、昨日は突風も吹いた竜巻の被害を見て恐ろしくなる防げない天災が又一つ増えた 図書館へ遊歩道を歩いて20分いくら木蔭とはいえ往復40分は暑い玉の汗が額から首筋から流れる普段は歩かないから、いい運動だと思うが、やっぱり暑いです昨年の今頃は病院通いで暑さを感じる余裕もなかった夏の間の5ヶ月を冷房の効いた病室で過ごしたから、今思えば避暑地の様だったなぁ~~と蝉の...続きを読む

スポンサーサイト

日本中がサッカーに湧いている・・と云っても過言ではない老いも若きも話題はサッカー一色昨夜ポーランド戦は1-0で負けた・・がコロンビアーセネガル戦でコロンビアが勝利し日本は同率のセネガルに警告の差で勝って決勝に進んだこれこそ僥倖「フェアプレー」によって敗退が決まったが私はこのチームを誇りに思うこれもルールの一つだルールをしっかりと頭に入れ予想しなければならなかった別の方法で突破したかったしこの戦いぶ...続きを読む

2018/06/28 19:27:58 |
日々の暮らし |
コメント:2件

打てない時は一本も出ないのに・・今夜は凄い我が阪神タイガースどうしたの昨日から陽川が凄い思わず検索しました今夜は福留がお立ち台でした16得点の凄い夜です最下位から脱出出来ました頑張れ阪神タイガース甲子園球場のある街に住んでいる身としては・・放っておけないのですよね...続きを読む

2018/06/27 15:53:08 |
本のお話 |
コメント:2件

宮部みゆき著【誰か Somebody】杉村三郎シリーズの第一作目の小説です主人公の杉村三郎は今多コンツェルン会長の娘婿であり同グループ広報室編集者という立場にいる逆玉の男です ある日義父である今多嘉親会長の個人運転手を務める梶田信夫が・・自転車にはねられ死亡すると言う事件が起こります会長に頼まれ杉村は事件の真相を調べ、自転車ではねた犯人を追及する内に梶田の過去を知る事になっていきます梶田の2人の娘...続きを読む

2018/06/26 09:01:14 |
本のお話 |
コメント:4件

阿部智里著【弥栄の烏】「いやさかのからす」と読みます著者の阿部智里さんは現役の早大院生毎年1冊この八咫烏(やたがらす)シリーズを出版していてこの「弥栄の烏」が完結編です①烏に単は似合わない」②烏は主を選ばない③黄金の烏④玉依姫・・から物語が続きます図書館で一年近く待ってやっと読みました和風ファンタジーというだけあって壮大な物語です八咫烏(やたがらす)が支配する国・山内その山内を...続きを読む

2018/06/24 15:04:45 |
日々の暮らし |
コメント:4件

昨日は一日中雨だったが・・今日は一転して晴れて暑い真夏日になった娘からランチに来ないと誘われた昨日はワインを楽しむお仲間が7人も来宅で沢山作ったお料理が残ったそうだお婿ちゃん作のロースト・ビーフが美味しいジャガイモと蛸のスペイン風おつまみ海老とコーンのマヨネーズ和えビーンズ・サラダどれもワインに合ってよく出来ていました茄子の味噌炒め(ゴマ)は私が持参しました小鯵のマリネも上手く出来ていて美味しかっ...続きを読む

2018/06/23 09:35:49 |
日々の暮らし |
コメント:6件

前回の続きです篠山はデカンショ節、猪鍋、黒豆、自然薯(とろろ芋)で有名な城下町です落語家の桂文珍さんの故郷でもありますねゆり園の奥に紫陽花園がありました1000株の紫陽花が手入れ良く咲いています写真は枚数の関係で割愛しましたが・・篠山口を降りて、駅前からバスに乗る事20分古く狭い町中をバスは走り、二階駅で下車、歩く事10分やっとゆり園に到着でしたから・・とにかく暑かった1時間余りゆり、紫陽花を鑑賞して...続きを読む

2018/06/22 19:49:50 |
日々の暮らし |
コメント:2件

昨日の新聞(神戸新聞)に「ゆり」と「紫陽花」の記事があり丹波篠山まで「ゆり」を見に行って来ました今日は・・梅雨の晴れ間でカンカン照り暑い暑い一日でした宝塚からJR福知山線に乗り30分車窓からは田植えが終わって青々とした田んぼが見渡せます低い山々に囲まれた丹波路は牧歌的で長閑な風景でした60種10万本の「ゆり」と1000株の「紫陽花」があるそうです丹波の山々を借景に見事に盛りと咲いた「ゆり」です写真のUPが...続きを読む
