bonbonの日常と非日常
fc2ブログ
日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります

まりあまり

Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します

月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています

まだ5分咲きです

2019/03/31 14:34:14 | 日々の暮らし | コメント:0件

昨日の雨が上がりましたが・・風が冷たい日曜日で夙川沿いではお花見客がいっぱいです遊歩道を歩いて図書館まで行って来ましたまだ5分咲きですが・・遊歩道の桜のトンネルまだ少し先でしょうね...続きを読む
スポンサーサイト



本のお話(20) 小池真理子著「怪談」

2019/03/31 08:57:32 | 本のお話 | コメント:0件

小池真理子著【怪談】7編の短編です①岬へ②座敷③幸福の家④同居人⑤カーディガン⑥ぬばたまの⑦還る巻末に小池さん本人が書いている様に・・死がいつか必ず優しいぬくもりを帯びたものに変って行ったそうさせたのは他ならぬ死者たちだった小池さんの「怪談」はそんな死者たちとの不思議な繋がりが書かれている身の毛のよだつ恐怖体験では無く日常生活において、ふと感じた何か、異形のものの気配が書かれた7編でした...続きを読む

阪神2連勝だ!

2019/03/30 17:25:22 | 日々の暮らし | コメント:0件

桜の季節なのに・・午後から冷たい雨になった昨夜に続いて我が阪神タイガースが2連勝矢野阪神昨年の屈辱を晴らして欲しいと期待する近間に住むご縁で子供の頃から阪神ファンシーズン中は一喜一憂しながらの応援だけどさい先のいいスタートがきれた事が嬉しい...続きを読む

本のお話(19) 宮部みゆき著「あやかし草紙」伍之続

2019/03/29 18:08:00 | 本のお話 | コメント:0件

2018年4月27日 初版発行の新刊書です①・・開けずの間②・・だんまり姫③・・面の家④・・あやかし草紙⑤・・金目の猫5話から成っています三島屋のおちかに語られる「あやかし」の話は、この世に実際にあった事とは思えない物語ばかりです三島屋を訪れて語られる話は・・亡者、憑き神、家の守り神など「あやかし」の者を通して、切ない話、こわい話、悲しい話ばかり今回も「金目の猫」では少しだけ泣きましたおちかの結婚が決...続きを読む

まだ3分咲きです

2019/03/29 14:27:42 | 日々の暮らし | コメント:0件

夙川の桜はまだ3分咲きです「舞桜」も一輪だけ咲いていました...続きを読む

今月のショーウィンドウ

2019/03/29 09:40:39 | 日々の暮らし | コメント:0件

阪急百貨店のショーウィンドウが新しくなりました今月のテーマは・・新・日本の美意識懐かしさと斬新さがないまぜになって不思議な世界へ誘われる様です週に2度の大阪行きが楽しみです...続きを読む

やっと咲いた!

2019/03/28 18:29:50 | 日々の暮らし | コメント:2件

夙川の桜がやっと咲き初めました寒の戻りで寒い日が続きましたが来週辺りから満開になるでしょう~!お花見が楽しみです...続きを読む

新大関「貴景勝」おめでとう

2019/03/26 09:01:13 | 日々の暮らし | コメント:2件

戦国の世を生き抜く心得を、上杉謙信は家訓に残した「心に誤りがない時は人を恐れない」さらには「心に曇りがないと心は静かである」「心に勇あれば、悔やむこともない」謙信の後を継いだ景勝の名にちなんで「貴景勝」と名付けたとか兵庫県出身力士では39年ぶりの大関近間の芦屋出身というだけで応援に力が入る高浜虚子の句が浮かぶ「春風や闘志いだきて丘に立つ」風薫る5月新大関の彼を待っているワタクシです...続きを読む

本のお話(18)玉岡かおる著「夜明けのウエディングドレス」

2019/03/24 18:02:10 | 本のお話 | コメント:0件

この小説は・・玉岡さんのお嬢さんが結婚する時にブライダルファッション・デザイナー・桂由美さんのドレスを着たいと桂由美さんに会いに行った事が切っ掛けで誕生したそうです東京と京都で生まれ育った2人の乙女が東京の女学校であの戦争まで一緒にデザインを学んだ夢見る「夢子」と「夢代」だった2人が大人になって花嫁衣装に関する仕事で大成功を収めた文庫本なので・・字が小さく・・おまけに過去を語る時は文体が「明朝体」...続きを読む

試しに・・

2019/03/23 14:59:28 | 日々の暮らし | コメント:2件

徐々に慣れていこうと思いますサハラ砂漠の黎明神秘的な美しさでした...続きを読む