日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります
Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (7)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (32)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (21)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (29)
- 2022/12 (30)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (32)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (29)
- 2022/02 (24)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (27)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (28)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (29)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (32)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (34)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (38)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (41)
- 2018/07 (25)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (38)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (41)
- 2017/11 (31)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (34)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (20)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (46)
- 2016/11 (44)
- 2016/10 (32)
- 2016/09 (180)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2012/01 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (3)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (12)
- 2007/12 (20)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (23)
- 2007/09 (10)
- 2007/08 (12)
- 2007/07 (16)
- 2007/06 (15)
カテゴリ
カレンダー
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています
2019/04/29 14:46:34 |
日々の暮らし |
コメント:0件

ミュンヘンの義妹からライラックの写真が送られて来た気温はまだ7℃と寒い毎日らしいが春が近付いているそうです今月末には義弟と一緒に日本へ帰って来ます1ヶ月間の里帰りで我が家にも4日間滞在墓参して・・「すき焼き」「おはぎ」「中華料理」「お好み焼き」「いなり寿司」などなど日本の味を楽しみにしている楽しい4日間を過ごそうと思いますスカイプで話が出来る時代になって、毎週お喋りしているので久しぶり感が無くなっ...続きを読む

スポンサーサイト
2019/04/28 09:06:47 |
本のお話 |
コメント:0件

東野圭吾著【恋のゴンドラ】スノ―ボードをこよなく愛している東野圭吾さん30歳前後の男女がスキー場で繰り広げる恋の物語です最後には東野さん特有のどんでん返しでギャッ!となります考えてみれば・・男女の絡み合いは単純なのですが、それを複雑に面白く構成する所が・・さすが!と唸りました人気作家なので図書館の待ち時間が長く、借りてしまえば一日で読んでしまう東野さん次の順番が早く来ないかなぁ~~と待ちわびる10...続きを読む

2019/04/27 13:54:27 |
本のお話 |
コメント:0件

長野まゆみ著【冥途あり】冥途ありまるせい湯・・の2編の構成です川辺の下町 東京は三河島父親の思い出と家族、親戚の繋がりを、遠ざかる昭和の原風景と共に描いた物語です小気味の良いタッチで書かれた小説で時にはクスッ!と笑ったり、大笑いしたり、ウルッ!となりながら読み終えました文学賞を受賞した「少年アリス」や他の作品も読んでみたくなりました...続きを読む

2019/04/25 19:20:29 |
歌舞伎 文楽 落語 能楽 |
コメント:0件

落語を聴きに繁昌亭へ行って来ました天満の天神さんの境内にあります今日の午後の部の出演者です「動物園」「時うどん」など前座物もありましたが・・最後の桂米団冶さんはとても華があり、お上手になられましたお正月に米朝一門会へ行った時は、ざこばさんを聴きましたが、米団冶さんを聴かなかったので嬉しかった「おけいこ屋」を演じられましたが、まくらのお話も面白かったです米団冶さんはクラシックにも通じ、踊りもなさるの...続きを読む

2019/04/22 15:18:47 |
映画 |
コメント:0件

映画【グーグーだって猫である】BSプレミアムで観た映画です2008年日本製作漫画家の大島弓子さん原作で、彼女が長く飼った猫・サバを亡くし、そのあとに来たアメリカン・ショートヘアの猫・グーグーグーグーとの暮らし、アシスタント達との繋がり、チョット素敵な研修医とのロマンス大島弓子さんが卵巣腫瘍の手術をしたお話などもあって・・小泉今日子も加瀬亮も素敵でした私は・・彼女の本を持っていて、もう一度読み返そうと...続きを読む

2019/04/21 09:23:57 |
本のお話 |
コメント:0件

泉ゆたか著【お師匠さま、整いました!】可愛いイラストの表紙と装画はMinoruさんです享保11年 茅ヶ崎は浄見寺で今は亡き夫の跡を継いで、桃は寺子屋で子供達を相手に師匠をして暮らしている夫の清道は算術家で、桃が15歳で嫁いだ時は既に60歳に近かった茅ヶ崎の漁村で生まれた桃の父親は高波に攫われ死んだ本屋へ奉公に出ていた時に清道に見染められ、結婚してからは、夫に甘やかされ、我儘放題に過ごした夫との夜の営みが...続きを読む


夙川には八重桜が少ないのですが・・苦楽園(甲陽園線で夙川から1ッ目)に数本の八重桜があるとても大きな木で満開でした薔薇の花の様な華やかさ可愛い花びらですねお花見の喧騒が嘘の様に静かになった公園です新緑の季節が始まりました...続きを読む
