bonbonの日常と非日常
fc2ブログ
日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります

まりあまり

Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します

月別アーカイブ
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています

本のお話(62) 瀬尾まいこ著「図書館の神様」

2019/08/31 08:38:08 | 本のお話 | コメント:0件

瀬尾まいこ著【図書館の神様】まいこさんのデビューから2作品目の小説です子供の頃からバレーに打ち込んでいた早川清(きよ)中学、高校と名前を知られた選手だった高校の何でもない小さな試合で初心者の山本えり子がミスを繰り返し、負けた試合後のミーティングでその事を責めたわけではないが山さん本えり子はマンションから飛び降りて死んだ清はバレーボールをやめ、街から離れた大学の文学部に入り、バレーボールから遠ざかっ...続きを読む
スポンサーサイト



雨のお話と水曜日のランチ

2019/08/30 08:27:16 | 日々の暮らし | コメント:0件

今年は梅雨に雨が降らなかったそして梅雨が短く、いつの間にか終わっていたその代わりに・・秋雨前線が活発で、毎日の様に雨が降り、50年に一度の大雨どころか、1000年に一度の雨が降ると予報が出ている夙川もその候補に挙がっていると新聞で報道されたこの辺りは100年間 水の被害が無いと聞いている六甲山系から流れ来る水は大小の川を流れて海へ注ぐ北から南へ流れる水が目に見える九州で大きな被害が出ている自然の摂...続きを読む

映画「あなたの名前を呼べたなら」

2019/08/29 08:46:29 | 映画 | コメント:0件

映画【あなたの名前を呼べたなら】2018年 インド、フランス合作原題は「Sir」身分制度、因習を乗り越える男女を描いた女性監督ロヘナ・ゲラの作品です農村出身のラトナは結婚数ヶ月で夫を亡くし、婚家の口減らしで大都会ムンバイでメイドをして婚家へ仕送りし妹を学校に通わせている雇い主のアシュヴィンは建設会社の御曹司結婚式直前に婚約者が浮気し、傷心の一人暮らし彼の兄が急死したため、ニューヨークから帰国して、父...続きを読む

本のお話(61) 瀬尾まいこ著「君が夏を走らせる」

2019/08/28 08:26:00 | 本のお話 | コメント:0件

瀬尾まいこ著【君が夏を走らせる】高校を1年で退学した3つ年上の先輩に頼まれたのは・・1歳10ヶ月の赤ちゃんの世話だった先輩の奥さんが2人目の子供を産むため1ヶ月の安静を余儀なくされ入院した大田君は母子家庭で育ち、身近で赤ちゃんを見た事も無い、少々不良で茶髪の16歳その赤ちゃん・鈴香を1ヶ月世話する内に、大田君の生き方にも変化が見られる様になるレトルトのベビー食品を嫌って食べない鈴香ちゃん大田君は母...続きを読む

落語を聴きに行ったお話

2019/08/27 08:24:34 | 歌舞伎 文楽 落語 能楽 | コメント:0件

久しぶりに落語を聴いてきました繁昌亭の昼席は満席で、今回は初めて聴く人もいて面白く大笑いしました月亭遊真さん「犬の目」   桂小鯛さん「道具屋」  桂米左さん「酔っ払いの噺」ナオユキさんは漫談で・・ささやく様な小さな声で、世相を風靡したとても面白い漫談でした中入り後は林家笑丸さんは「紙くず屋」の噺でしたが、カッポレも踊りました動きが多く、新しい境地を開いてるなぁ~と感じましたぽんぽ娘さんは太った女...続きを読む

本のお話(60) 瀬尾まいこ著「戸村飯店青春100連発」

2019/08/26 08:17:58 | 本のお話 | コメント:0件

瀬尾まいこ著【戸村飯店青春100連発】坪田譲治文学賞受賞作です大阪の超下町で中華料理屋を営む戸村家の兄弟ヘイスケとコウスケ↑の写真の様に・・兄・ヘイスケはかっこいいイケメン弟・コウスケは厳つい顔のヤンチャ同じ高校で、同じ部屋で過ごすが接点は無く喋らない2人だったが・・兄は高校卒業後 東京の専門学校へ行ってしまい弟は店を継ぐ・・と思いこんで過ごしたが、父親に猛烈に反対された1ヶ月で専門学校を辞めた兄...続きを読む

本のお話(59) 瀬尾まいこ著「おしまいのデート」

2019/08/25 08:46:39 | 本のお話 | コメント:0件

瀬尾まいこ著【おしまいのデート】5編の短編で構成されています① おしまいのデート② ランクアップ丼③ ファーストラブ④ ドッグシェア⑤ デートまでの道のりどの物語も温かく胸に響きます最後に・・ちょっと泣きます瀬尾まいこさんは中学校の教師をしていた作家です大阪在住らしく大阪弁で書かれた書物も多い最近 瀬尾まいこさんにハマって3冊を続けて読みました次回も3冊図書館に予約しました「そして バトンは渡された」...続きを読む

映画「天気の子」

2019/08/24 08:25:45 | 映画 | コメント:0件

映画【天気の子】2019年 日本製作「君の名は。」で大ヒットを飛ばした新海誠監督の最新作です與行収益が60憶とも100憶ともいわれて大ヒット中ですあまり小さな子供には難しいテーマかも知れません今・・天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄されながらも自らの生き方を選択しようとする少年、少女を描いた長編アニメーションです離島から家出して来た16歳の高校生・穂高(ほだか)大都会・東京で親切にしてくれた...続きを読む

昨日の昼ごはん

2019/08/23 08:14:31 | 日々の暮らし | コメント:2件

先日  久しぶりで炊き込みご飯を作ったら美味しかった大好きで毎日何杯も飲むお煎茶の味が分からなくなり、2週間お茶を飲まず、お水ばかり飲んでいたやっと・・味の感覚が戻って来た昨日はアサリ(水煮の缶詰)とシメジ、人参を入れて炊き込みご飯を作った牛蒡と牛肉のしぐれ煮、レンコンのサラダビールも飲んだ美味しく食べられた2週間 臥せっている間に、門の外のメーター・ボックスの空き地に植えていた草花が枯れてしまっ...続きを読む

映画「風をつかまえた少年」

2019/08/22 08:14:32 | 映画 | コメント:0件

映画【風をつかまえた少年】2019年 イギリス、マラウイ合作原題は「Harnessed the Wind」この映画は実話に基づいて制作されました2001年 アフリカの最貧国のひとつマラウイを干ばつが襲う貧困のため通学を断念した14歳の少年・ウィリアムは図書館で一冊の本に出会う独学で風力発電を造り上げる事を思い付く食料の不足でも政府は援助の手を差し伸べない貧困による飢餓、宗教に政治、そして文化と教育などこの映画は様々...続きを読む