日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります
Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (7)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (32)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (21)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (29)
- 2022/12 (30)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (32)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (29)
- 2022/02 (24)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (27)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (28)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (29)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (32)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (34)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (38)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (41)
- 2018/07 (25)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (38)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (41)
- 2017/11 (31)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (34)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (20)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (46)
- 2016/11 (44)
- 2016/10 (32)
- 2016/09 (180)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2012/01 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (3)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (12)
- 2007/12 (20)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (23)
- 2007/09 (10)
- 2007/08 (12)
- 2007/07 (16)
- 2007/06 (15)
カテゴリ
カレンダー
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています
2019/11/30 08:39:38 |
日々の暮らし |
コメント:0件

11月は今日で終わり、明日から師走ですあんなに暑かった日々がウソの様に寒くなりました昨日は・・障子を張り替えに出したら、夕方には綺麗になって戻ってきました障子を貼り替えたら、部屋が明るくなりますね今は・・この和室に絨毯を敷き詰めて、私の勉強部屋にしていて隣りの部屋が寝室なので、12畳を一部屋の様にして使っていますここが私のお城(笑)です阪急百貨店のショーウィンドーです街はすっかりX’mas バージョ...続きを読む

スポンサーサイト
2019/11/29 08:48:00 |
映画 |
コメント:0件

映画【ライフ・イットセルフ】2018年アメリカ製作原題は「Life Itself」全編にボブ・ディランの名曲が流れます主人公のアビーはボブ・ディランが好きだったアビーは少女の頃に交通事故で両親を亡くし、引き取られた親戚の男に性的虐待もされてその男の脚を銃で撃った頑張り、苦労して大学に入り、ウィルと知り合い結婚する赤ちゃんが出来て幸福の絶頂の時に、バスに轢かれて死に、ウィルも精神を病んで自殺する赤ちゃんは無事...続きを読む


11月も28日になり来週はもう12月です12月になれば・・街中がX’mas一色になりますね今日はチョコレートのお話ですチョコレートといえばベルギーが有名ですベルギー王室お用達のチョコレート屋さんは8店舗ありこっそりと↓の様なマークが付けられていますノイハウス(Neuhaus) ヴィタメール(Wittamer) ゴディバ(GODIVA) レオニダス(Leonidas) ピエールマルコリ―ニ(Pierre...続きを読む

2019/11/27 08:49:38 |
本のお話 |
コメント:0件

太宰治著【斜陽】先日 映画「人間失格」を観て、急に太宰治を読みたくなって図書館で予約していた同じ思いの人がいたらしく、随分待って借りることが出来ました昔々に読んだと思うが、忘れてしまっていた太宰が愛人の一人・太田静子から日記の提供を受けて執筆したとされる「斜陽」当時は大反響でベストセラーとなった初版が昭和25年改版初版発行が平成21年改版19版発行が平成31年・・と随分発行されていますね戦後の動乱...続きを読む

2019/11/26 08:28:49 |
日々の暮らし |
コメント:0件

京都から来た友人と中華ランチのあと解散になったが、折角の神戸だから、何処か行こうよ・・となりポートライナーに乗って、神戸空港の一つ手前の神戸どうぶつ王国へ行って来ましたこの動物園は・・動物たちと触れ合えるのが特徴で、鳥を腕に乗せたり、馬に乗ったり、ラクダに乗ったりしてして楽しめます入場料はシニアで1300円動物に触れ合う度に料金が発生します例えば・・馬に乗る(500円) ラクダに乗る(800円)だ...続きを読む

2019/11/25 09:09:43 |
日々の暮らし |
コメント:0件

友人から・・神戸へ行くから一緒にランチしよう・・と連絡があった友人のお仲間(観劇、コーラス、町歩き)が25人も一緒で賑やか皆さん 結構なお歳です(笑)JR元町駅を北へゆるい坂道を上がり、山手幹線と交差する角にある飲茶料理店「大家好」へ行って来ました丸い大きなテーブル3つの広東料理の小さなお店です25人で貸切り状態蟹のスープ 5種類の点心 小龍包(大きい)、シュウマイ、ニラ、帆立、海老海老のチリソー...続きを読む

2019/11/24 08:25:46 |
本のお話 |
コメント:0件

眉村卓著【僕と妻の1778話】眉村卓さんは11月3日 85歳で逝去されました2002年に大腸癌で亡くなった奥様の闘病中に書いた1778話の内の52話が収録された本です余命1年と言われながら5年頑張った奥様に読んで欲しいと毎日一つのお話を書いた眉村卓さん自分で・・400字詰の原稿用紙3枚は書く、エッセイにはしない、暗い話、悲しい話は書かない・・と決めて書いたショート・ショートですどの物語にも・・最後...続きを読む


9月頃だったか、突然に酷い腰痛になった歩けない程の痛さで、整形外科で受診して、X線、MRIを撮ったが骨に異常は無かった整形外科医はストレッチをして治すしか方法はない・・キッパリと言うリハビリに回され、↓の様なストレッチを習ったお居間の壁に貼って、毎日それぞれを20秒づつ20秒は・・ゆっくりと20数える位の時間約2ヶ月間毎日、毎日、熱心にやったお蔭か腰が痛くない歩いても痛くないいつの間にか治っている...続きを読む

2019/11/22 08:46:24 |
映画 |
コメント:0件

映画【ベル・カント とらわれのアリア】2018年 アメリカ製作原題は「Belcanto」アン・パチェット原作1996年 ペルーで起きた日本大使館公邸占拠事件に着想を得て書かれたベストセラー小説の映画化です南米の某国副大統領邸で行なわれたパーティで、収監中の同志の開放を求めて乗り込んで来た過激派のゲリラたちパーティでは有名なオペラ歌手のロクサーヌ・コス(ジュリアン・ムーア)が歌う事になっていた日本から実業家...続きを読む


この所中華の「オコゲ」料理が食べたくなっていた娘と行くつもりで予約していたら、急に台湾へ出張になってキャンセルした台湾から帰った先週末 お婿ちゃんも一緒に3人で予約していたら、娘が熱を出してキャンセルになったいよいよ「オコゲ」に見放されたので、自分で作って食べました材料です炊飯器に「おこげ」でセットしても、これ位しかコゲませんフライパンでコガして・・八宝菜を作りオコゲにかけたら出来上がり焼酎のロッ...続きを読む
