bonbonの日常と非日常
fc2ブログ
日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります

まりあまり

Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します

月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています

暇にまかせて・・

2020/04/30 08:38:24 | 日々の暮らし | コメント:0件

外出自粛で家にいる時間が長い今までだって毎日出掛けていたわけではないが、出掛けるな・・と云われると閉塞感が強くなる20歳の頃から、フランス刺繍を習っていて、70歳まで現役で活動した結婚後も・・当時は日本の高度成長期で、日本全体が潤沢に資金があり、生活に何の心配もない毎日だったので多忙を極めた留守がちの夫を待って、家にいる時間が長い私は好きな事に思いっきり時間が使えたフランス刺繍は70歳を切りとして...続きを読む
スポンサーサイト



咲き始めたカサブランカ 宮本輝さんが叙勲

2020/04/29 08:24:02 | 日々の暮らし | コメント:0件

お玄関が家の中で一番涼しい場所だけどお居間より先に咲き始めたカサブランカはやっぱり豪華ですね庭のナルコユリひっそりと咲いています贔屓の作家宮本輝さんが旭日小綬賞を叙勲しましたおめでとうございますまだ73歳これからも沢山の作品で楽しませて欲しいものです...続きを読む

お花が届いた

2020/04/28 08:02:11 | 日々の暮らし | コメント:0件

コロナ騒動で出荷出来なくなった業者から品物を買うサイトがあったらしい娘が・・そんなサイトからお花を送ってくれた沢山のユリ(カサブランカ)が届いたお玄関とお居間に飾った白とピンクで10本のカサブランカ咲いたら・・豪華だろうなぁ~~と楽しみ今朝お玄関の2輪が咲いていました次々に咲いたら・・また ご紹介しますね...続きを読む

岡江久美子さんのドラマを観たお話

2020/04/27 08:42:38 | 日々の暮らし | コメント:0件

昨夜コロナ肺炎で亡くなった岡江久美子さん(63歳)が出演したドラマを観た刑事・片岡鶴太郎さんの女房役で最後の方で少しだけ登場連続TVドラマだった様だが観ていなかったので、いつ出てくるのだろう~と持ったが最後にちょこっと出て刑事の夫にヒントを与えるような話をするあぁ~~こんな人だったのだ・・と思い出した連想ゲームは毎週見ていた志村さんと同じく、TVで見ていた人がコロナ肺炎で亡くなるのは、衝撃が大きい毎日...続きを読む

まだ届かない内に・・

2020/04/26 08:23:55 | 日々の暮らし | コメント:0件

アベノマスクを受け取った人からのクレームをネットで見る口を覆う物だけに清潔が第一虫、カビなんて・・とんでもない事マスクの発注先と利権が絡んでいるのか・・と疑われるアベさん何かと後ろめたいアベさんだから、こんな疑いも仕方ないのかなぁ~~と466億円もの無駄使いがあってはならないと思いますねぇミュンヘンから送られてきたライラックの写真です建物によく似合って・・今が盛りと咲いているミュンヘンでも今年は4...続きを読む

もう~~今や何を待っているのか‥

2020/04/25 08:38:16 | 日々の暮らし | コメント:0件

いつの間にか4月も25日になってしまった外出自粛でマーケットへ行く回数も制限されたサーフィンだ、パチンコだ、と楽しみ方は違うが、パチンコは3密に値するだろう感染者が少なるなることを待っているのか、ワクチンが開発されて有効に効く日を待っているのか今や何を待っているのかさえ分からなくなってしまった世界中でコロナが終息する日を待っているのですよねいつとも知れない日を待つ事の不安と焦燥感ばかりの毎日みんな...続きを読む

映画「ハスラー2」

2020/04/24 08:26:33 | 映画 | コメント:0件

映画【ハスラー2】1986年 アメリカ制作原題は「the Colar of Money」BSプレミアムで観た映画です34年前のトム・クルーズを見ましたトム・クルーズが24歳の時の映画ですトム・クルーズは今の方がずっと素敵ですポール・ニューマンの「ハスラー」の続編の様な映画ですハスラーと呼ばれた男は、今はお酒のセールスで生計を立てて恋人との老後を考えているそんな彼の前に一人の若い男が現れたそれがヴィンセント(トム・クル...続きを読む

TVを見て作ってみた

2020/04/23 08:16:28 | 日々の暮らし | コメント:0件

家にばかりいてTVを見ることが多くなったいつもはあまり見なかったTVの番組表を見て番組をチェックしたりする様になった見た事のない番組を見て作った料理です超簡単で在り合わせで作れましたピーマン(無かったので甘長ピーマンを使いました)  メルティングチーズ  豚肉ピーマンにとろけるチーズを詰めて豚肉で巻くオリーブオイルを少々 フライパンで蒸し焼き出来上がりですチーズは溶けて、ピーマンはシャキッとしていて、...続きを読む

名残りの八重桜

2020/04/22 08:28:43 | 日々の暮らし | コメント:0件

夙川沿いは八重桜が少ない苦楽園駅の近くに一本の大きな木があって私のお気に入りです昨日 散歩がてら川沿いを歩いて来ました往復 約一時間の散歩ですもう~盛りを少し過ぎて散り初めていました公園にも人が少なく、時折 犬と散歩する人とすれ違うだけ学校がお休みだけど・・ご近所でも子供たちを見かけませんみんな どうしているのでしょうね長い休みを余儀なくされた子供たちテレワークになったり、パートを休まざるを得ない...続きを読む

昨日の昼ご飯

2020/04/21 08:23:12 | 日々の暮らし | コメント:0件

週に一度だけマーケットへ行く以外は家にいるお茶の葉が残り少なくなったので、車で15分の西宮・阪急百貨店へ行って来た地下の食品売り場だけ開いているが、残念なことにお茶屋さんは閉まっていた結構 買い物客は来ていたが、道路(山手幹線)が空いているのでビックリ人も疎らにしか歩いていない街が淋しい雰囲気になっていますお昼ご飯に「お寿司」を買って食べたうぅ・・美味しかった~~私への感染防止で、大阪へ出掛けねば...続きを読む