日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります
Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (7)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (32)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (21)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (29)
- 2022/12 (30)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (32)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (29)
- 2022/02 (24)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (27)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (28)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (29)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (32)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (34)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (38)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (41)
- 2018/07 (25)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (38)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (41)
- 2017/11 (31)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (34)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (20)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (46)
- 2016/11 (44)
- 2016/10 (32)
- 2016/09 (180)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2012/01 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (3)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (12)
- 2007/12 (20)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (23)
- 2007/09 (10)
- 2007/08 (12)
- 2007/07 (16)
- 2007/06 (15)
カテゴリ
カレンダー
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています
2020/08/31 08:12:25 |
日々の暮らし |
コメント:0件

阪神ー広島戦を2勝1敗で終えたこの3連戦はハラハラ・ドキドキの展開だった一日目はまさかの逆転さよなら薄氷を踏む思いの2日目そして昨夜双方共の2ランホームランで3-3一日目の悪夢が蘇る延長10回大山君が3塁打を打って2点追加お気に入りの大山君やりました8月は今日で終わり9月になったら少しは涼しくなるでしょうか次期総裁は誰になるのか暫定政権だとしても菅さんだけはイヤだなぁ~~と思う菅さんは・・官房長官...続きを読む

スポンサーサイト
2020/08/30 08:43:48 |
本のお話 |
コメント:0件

宮本輝著【避暑地の猫】避暑地・軽井沢でのひと夏の出来事が書かれていますまだ中学生だった久保修平が軽井沢で体験した凄まじく恐ろしい出来事を回想する形で物語が進みますまだ母のお腹の中にいる時修平は軽井沢の別荘番として雇われた両親と2歳上の姉と共に軽井沢に来た母は楚々とした美しい人で、父は足が悪かった姉は母に似て、この上なく美しい少女から大人になっていく別荘の主の布施家の家族は2人の娘と、意地悪で不器量...続きを読む


遅きに失した感はあるがやっとやっぱりホントに辞意を表明したまたもや病気による退陣モリ・カケ・サクラの説明もなく、終始 逃げ、誤魔化し、言い逃れ書類紛失、改ざん、破棄問題で自殺者も出したが、知らぬ存ぜぬで押し通す拉致問題も解決せぬままや~めた・・と又去るのか潰瘍性大腸炎は難病指定で・・60年来の友人も同じ病気を患っている個人負担は月額5000円だけらしいいい薬が出来たのよ・・と彼女は言うが年に一度は...続きを読む

2020/08/28 07:37:52 |
日々の暮らし |
コメント:0件

娘がテレワークで家にいるという夕方少し夕立があった後出来上がったレース編みのテーブルセンターと差し入れに「いなり寿司」を作って持って行った朝からコトコトと油揚げを煮含め、ご飯を炊いて酢飯を作りちりめんじゃこ(お酢で洗って)、ゴマを混ぜ入れ、小さく握って、詰めたら出来上がりカーラジオで阪神ー中日を聞きながら15分山手幹線は・・上りは混んでいるが下りは空いているお婿ちゃんは帰りが遅いらしい2人でノンア...続きを読む

2020/08/27 08:12:55 |
日々の暮らし |
コメント:0件

昨夜は阪神タイガースの監督だった吉田義男さんの解説で阪神ー中日戦を観た吉田さんが監督だった1985年阪神タイガースは21年ぶりにリーグ優勝したバース、掛布、岡田の強烈なホームラン・バッター・トリオがいた「ライトにレフトにホームラン」の球場を揺るがす大合唱本当に楽しかったそれから18年2003年まで優勝がなかった阪神タイガース我が家にぽ~ちゃんという息子の様な、孫の様な犬がいたその子は1985年生ま...続きを読む

2020/08/26 08:35:35 |
本のお話 |
コメント:0件

宮本輝著【三十光年の星たち 上下巻】2010年1月1日ー12月31日まで毎日新聞の朝刊に連載された長編小説です30年という歳月の先を見越して生きる・・という事を若者に教えた物語です登場人物が何故か全て善良で、読み終えてからも気分のよい小説でした宮本さんが紡ぐ小説は、どうしてこんなに面白く物語性に富んでいるのかどうしたら次々とこんな物語が書けるのかそんな事を思った読後です一人の若者が、辛い過去を背負...続きを読む


固定電話から電話をしなくなって久しいかかって来るのは何だか怪しい電話ばかり先日の怪しい電話の確認をしようと市役所に電話した話し中ばかりで何度かけてもかからない毎日 時間を変えて電話したが話し中状態コロナ関連で役所も応対に忙しいのだろう・・と思っていたそんな時パソコンの不調で契約先のベイコムへ電話で聞こうと思ったら話し中ばかりうん???おかしい そんなことは無いはず携帯からかけたら繋がった電話、TV、...続きを読む

2020/08/24 08:28:08 |
日々の暮らし |
コメント:0件

直径50㎝のテーブルセンター娘の家の食卓の真ん中に・・と思って編んだ大きな食卓だから、花を飾る場所にしている真ん中に敷けるかな・・と娘たちは・・先週末はJALのGoToキャンペーンで仙台へ行って来たそうだ少しだけ涼しかったらしい仙台と言えば「青葉城恋歌」懐かしいあの歌が頭を駆け巡る仙台へ行ったことがあったっけ??と今や思い出せない美味しい海鮮丼も食べた、こんなビールを飲んだ・・とラインが来た今週は木曜日...続きを読む

2020/08/23 08:48:59 |
本のお話 |
コメント:0件

川内有緒著【晴れたら空に骨まいて】著者の川内さんは多彩な経歴で、ジョージタウン大学で修士号を取得の後南米やアジアの少数民族を訪ねた旅の記録を雑誌などに発表しパリの国連機関に5年半勤務した後 フリーのもの書きになった・・という女性です5つの物語です① 地図の無い世界旅行② 世界の果てのラブソング③ 石畳の国の旅人④ マカルーで眠りたい⑤ インドの星の王子さまどの物語も「散骨」のお話です川内さんが実際に話...続きを読む


昨日は大阪へ行った阪急電車の特急でたったの15分だけど大阪へは県を跨ぐ事になる大阪はコロナの感染者が増えているが、結構な人出で街は賑わっていた夕方 夙川に降り立ったら、猛烈な雷鳴と大粒の雨がパラパラッと来た久しぶりのお湿りで木々もほっとした事だろうでも・・焼け石に・・程度の雨だった勝てない阪神タイガースがやっと勝った藤浪くん良かったねぇ打線の援護がなく不運だった彼がやっと1勝あの栄光の日々を思い出...続きを読む
