日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります
Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/11 (29)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (32)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (21)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (29)
- 2022/12 (30)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (32)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (29)
- 2022/02 (24)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (27)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (28)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (29)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (32)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (34)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (38)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (41)
- 2018/07 (25)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (38)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (41)
- 2017/11 (31)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (34)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (20)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (46)
- 2016/11 (44)
- 2016/10 (32)
- 2016/09 (180)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2012/01 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (3)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (12)
- 2007/12 (20)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (23)
- 2007/09 (10)
- 2007/08 (12)
- 2007/07 (16)
- 2007/06 (15)
カテゴリ
カレンダー
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています

今朝は少しばかり胃が痛む夕食を早めに食べ、寝るまで何も食べない習慣を何年も続けているが最近は夕食後にワインを飲みながら映画を観てしまうチーズ、イチゴなどを摘みながら昨夜9時寝るには早いし、お風呂にでも入ろうかな・・とお湯を入れたが映画を観てしまって、折角お湯を入れたお風呂をパスしたトム・ハンクスとメグ・ライアンの「めぐり逢えたら」何度も観たがまた観てしまったケイリー・グラントとデボラ・カーの「めぐ...続きを読む

スポンサーサイト

2月は今日と明日で終わり2月いっぱいで兵庫県の緊急事態が解除される様だスガさんは記者会見ではなく、いわゆる「ぶらさがり」で記者に語ったこの人はどうしてあんなにムキになるのだろう解除は悪い事ではなく、いい事のはずやっと解除できる事態になりました・・と笑顔があってもいいのでは??この人は・・悪い事を隠す、誤魔化す、言い逃れる事ばかりをしてきた今回は例の何でも断らない人を庇ったからか官僚接待事件で、皆が...続きを読む


毎日Amazonプライムで映画を観ている主に外国映画を観るアメリカ、フランス、イタリア、スペインと色々と観るがとにかく飲む場面が多いワインだったり、ビールだったり、ブランディだったり、ウイスキーだったり観ていると飲みたくなる一時停止しておつまみを作りにキッチンへ走りワインやビールを飲みながら続きを観るブランディたっぷりのミルクティーの時もあるほぼ毎日飲みながら映画を観ている外国映画は飲む場面と性描写が多...続きを読む

2021/02/25 09:11:05 |
韓国映画 ドラマ |
コメント:0件

映画【ハウスメイド】2020年 韓国Amazonプライムで観た映画です御曹司の夫とその美しい妻可愛い6歳の娘・ナミ年配の先輩メイドがいるそんな家庭にメイドとしてやって来たウニ美しい妻は双子を妊娠中ある夜御曹司の夫がウニの部屋に来たお決まりの様にウニと関係を持ち、ウニは妊娠した何でもお金で解決する韓国の上流社会ウニは産みたいと言い、御曹司は産んで下さいと言う・・がウニは美しい妻と実家の母親によって流産させ...続きを読む


先日BSプレミアムでオーロラ爆発の番組を観たカナダのイエローナイフでオーロラの爆発を待つという番組だった実は・・2004年にカナダのイエローナイフでオーロラ爆発を見た9月に1ヶ月間だけ現れるという夏のオーロラ夜でも温度は零下5℃から10℃だから、そんなに寒くないエア・カナダでイエローナイフまではバンクーバー、エドモントンと乗り継いで13時間以上かかったと思う淋しい町のホテルに7日間滞在し車で町から離れた湖...続きを読む


2月23日が天皇誕生日と知らなかったあれ??何の祭日かしら??と思っていた天皇陛下と言えば昭和天皇を思い出す古い世代です平成の天皇にはついに馴染めなかったま、馴染む、馴染まないの問題ではないが・・注目の真子さま問題無難に逃げられた感が強いが、天皇陛下が断を下す問題ではないだろう過去に疫病が流行った時聖武天皇は奈良に大仏を造った昨年秋に奈良へ行った時久しぶりで大仏殿へ行って故事を読んだ嵯峨天皇は疫病...続きを読む


暖かく良く晴れた日曜日の朝同い年の友人がお昼ご飯に・・と持ってきたお弁当二人分を注文してくれたらしい筍ご飯だったお互いに一人暮らしになって・・淋しいね・・とでも彼女には沢山の孫もいるクリスチャンだからYMCAの活動にも参加して忙しく暮らす坂道の上に住んで居るから車は手放せないで運転しているすぐ近くのペテロ教会へ来るときには、いつも、いつも、何か持って来て慌ただしく帰って行く12歳から70年来の友人は有...続きを読む


三寒四温で暖かかった土曜日の午後久しぶりでコロッケを作った↓が天ぷら鍋です卓上用の天ぷら鍋で目の前で揚げながら食べられるお客様が多かった日々には重宝して活用した天ぷら鍋コロッケ大会・・といって沢山作って大騒ぎで楽しんだ日々が懐かしいジャガイモ、玉子を湯がきミンチと玉ねぎを炒めるジャガイモをマッシュして、玉子とミンチを入れて混ぜ小さなボール状に丸める(ピンポン玉の大きさ)丸めてパン粉をつけるまでの作...続きを読む

2021/02/20 08:41:27 |
日々の暮らし |
コメント:0件

JOCの会長に橋本聖子さん大臣も辞めて、自民党を離党して、師と仰ぐ森さんの後任となった橋本さんの後任は丸川珠代さん都知事が小池百合子さん女性3人が東京オリンピック、パラリンピックを率いていくことになった東京五輪は絶対に開催するぞ・・という決意の基に女が女の足を引っ張ってはいけない・・と思うが今回の決定はうぅ~~んと唸る気持ちもある就任時の橋本聖子さんの談話単なる言葉の羅列で意味不明、結局何を言いたい...続きを読む
