日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります
Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (7)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (32)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (21)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (29)
- 2022/12 (30)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (32)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (29)
- 2022/02 (24)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (27)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (28)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (29)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (32)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (34)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (38)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (41)
- 2018/07 (25)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (38)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (41)
- 2017/11 (31)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (34)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (20)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (46)
- 2016/11 (44)
- 2016/10 (32)
- 2016/09 (180)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2012/01 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (3)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (12)
- 2007/12 (20)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (23)
- 2007/09 (10)
- 2007/08 (12)
- 2007/07 (16)
- 2007/06 (15)
カテゴリ
カレンダー
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています

新型コロナウイルスの新たな変異株オミクロンワクチンも効果ないという岸田さんは海外との往来を全面的に禁止したアルファ株、デルタ株から新たにオミクロン株が発見され鎮まるどころか次々と変異株が報告される何だか少し安心しかけたところだったのでショックは大きい人類にもたらされる脅威はどこまで続くのだろうか防ぎようのない自然災害と病疫の恐怖人知の及ばない事なのだろうか世界中の研究者が予防と治療と鎮静に努力する...続きを読む

スポンサーサイト

晩秋の午後麻雀のお仲間がやって来た3人のMerry Widowと若い男性(数学教師)何だか変な取り合わせだけど(笑)数学の先生は一人のお仲間のパソコン、スマホの先生でもある背は高いがイケメンとは言えない(笑)優しい人柄で、麻雀の初心者今に上手になって、お嫁ちゃんでも来たら、お仲間から外れるだろうと思うが今のところはMerry Widowの3人が教える立場にあるそこが愉快なところかな(笑)梅干し入りのおにぎり玉子焼き果物...続きを読む

2021/11/28 08:26:12 |
日々の暮らし |
コメント:0件

昨夜は遅くまでBS1で野球を観た5時間を超える熱戦だった吐く息が白く見えた気温6度の神戸の夜選手たちも寒かった事だろうもう~~どっちでもいいや・・と思っていたが神戸を拠点にするオリックスが勝って欲しいとも思っていたしヤクルトは阪神と最後まで競ったチームだから頑張って欲しいとも思っていた延長戦で代打の一発が決勝点になった今年最後の野球を楽しみましたヤクルトおめでとうそしてお疲れ様でした今日はお客様だか...続きを読む


いつの間にか11月も残り3日寒い朝になった明日は麻雀のお仲間が来て麻雀をすることになっているネットで買った卓と麻雀牌をお納戸から出してきた卓は折り畳み式だから便利だ麻雀牌は夫の父親が軍医で行った東支那から持ち帰った物水牛の牙と聞いていたが、ベークライト製らしい今ではとても希少価値がある麻雀牌の様だ皮のケースはかなり傷んでいるが、全部揃っているずっしりと重くとても持ち応えがある牌どうして我が家にある...続きを読む


ヤフーブログが閉鎖になってここFC2へ引っ越して来たのはいつだったか今や忘れてしまったが多分2年は過ぎたと思うヤフーブログの前は小さなブログ村で10年間楽しんだ全てを合わせると300万ヒットにはなっていると思うここFC2で毎朝 ランキングを見るのが楽しみ「日記」と「主婦」でエントリーしている「日記」の登録者が30万人ほど「主婦」の登録者は2万ほどだ毎日登録ジャンルでのランキングが掲載される順位が3桁か...続きを読む


堀江謙一さんが再び太平洋を横断するとか60年前に小型ヨット「マーメイド号」で「太平洋一人ぼっち」に成功した83歳で来年3月サンフランシスコから母港の西宮まで「サントリーマーメイドⅢ号」で単独無寄港太平洋横断の旅だ香露園浜から海を見ると沢山のヨットが走っている香露園浜まで散歩していた頃はあぁ~~ここが堀江さんの母港だなぁ~~と思ってヨットを眺めていたサンフランシスコから西宮まで再びの「太平洋一人ぼっ...続きを読む

2021/11/24 08:04:26 |
日々の暮らし |
コメント:0件

祭日の昨日大阪の繁華街へ行った麻雀のお仲間が街中に住んでいる彼女の所有のマンションの一室でお昼前から4人で麻雀をして遊んだ若い男性(数学の先生)もお仲間の一人思いっきり笑ったり、お喋りしながら勝敗を競わないゲームで、難しい手を作る練習が出来た次回は我が家で夫の父親のお形見のベークライトの牌(パイ)で遊ぶ事になった夕暮れて街中に出る事が無かったので大変な人出で賑わっているので驚いた阪急百貨店のショー...続きを読む


ブログは毎日の更新を目指している何も話題が無くて困る時がある遠く離れた友人、知人が楽しみにしているし元気でいる事を発信しているから・・一日でも休むと元気でいるかしら??と心配する書くこと、読むことが好き最近の若者は書かない、読まない傾向にあるだからブログが閉鎖になってしまったりする文章が無くて写真だけに・・いいね・・とポチする長い文章は読まないそんな時代になった正しく美しい日本語の書き言葉で発信す...続きを読む

2021/11/22 08:08:49 |
映画 |
コメント:0件

暗いなぁ~~と思って起きたら雨が降っていた天気予報通りだな・・と昨夜はAmazonprimeで「サラトガ本線」を観た1943年のアメリカ映画ゲーリー・クーパーが何ともかっこいいテキサスの男をイングリッド・バーグマンが生意気で可愛い女を演じる劇中でバーグマンがピアノを弾いて歌う「As Long As I Live」英語とフランス語で歌う「スゼット あなたが鳥で 私が厳しい教官なら 銃で撃ち殺す」・・という何とも物騒な内容数々の...続きを読む


一人暮らしになってもうすぐ4年になる一人暮らしに慣れて来た楽といえば楽だし、淋しいといえば淋しい毎日決まってする事も無いブログの更新以外は・・昨年の10月クローゼットの中で尻もちをついて、腰椎を圧迫骨折したからお掃除はプロに、草取りはシルバー人材センターにお願いしている沢山 歩けなくなって徒歩往復40分かかる図書館へ行かなくなった毎年100冊読む本を今年はまだ22冊しか読んでいないネットで予約して...続きを読む
