日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります
Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (7)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (32)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (21)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (29)
- 2022/12 (30)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (32)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (29)
- 2022/02 (24)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (27)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (28)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (29)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (32)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (34)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (38)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (41)
- 2018/07 (25)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (38)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (41)
- 2017/11 (31)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (34)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (20)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (46)
- 2016/11 (44)
- 2016/10 (32)
- 2016/09 (180)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2012/01 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (3)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (12)
- 2007/12 (20)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (23)
- 2007/09 (10)
- 2007/08 (12)
- 2007/07 (16)
- 2007/06 (15)
カテゴリ
カレンダー
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています

娘からランチに来ない??とラインが来た娘の阪大の友人が、同じ同級生と結婚して青森に住む彼は青森のリンゴ農家の坊ちゃんで毎年 リンゴとホタテが届く可愛いお嬢さんだった彼女も3人のお嬢さんの母親となり青森で頑張っている学生時代は毎日の様に遊びに来ていた今はご両親も無く、大阪へはめったに帰らないらしいそんな彼女から送られてきたホタテで天ぷら、炊き込みご飯を作ってくれたシャンパーニュのシャンパン高価なシャ...続きを読む

スポンサーサイト
2022/01/30 08:20:12 |
日々の暮らし |
コメント:0件

週に一度10年間通っている大阪の麻雀クラブ行政の指導があれば休館するが換気と間隔を空けるなどの配慮の下で営業しているメンバーは少なくなったが久しぶりで大会が開かれた64人16卓の予定が40人10卓で3回戦前日何だか夜中の2時まで眠れずコンディションの悪い中参加した三回戦を2位、1位、1位で終え集計を待った2位の得点が低かったので5位だった1,2,3位は賞品が39位、30位、20位、10位も賞品があ...続きを読む


またもや医師が犠牲になった散弾銃で撃たれて亡くなった報道にやりきれなさを感じる地域医療に熱心に取り組んだ医師だった様だ年末のビル火災でも医師が犠牲になった長い介護の末に介護する方も心に闇を抱えるのだろうか衝撃的な事件が起きる背景を考えさせられたご冥福を祈るしかない...続きを読む


まん延防止が始まったが予定していたので大阪リーガロイヤルホテルへ行った県を跨いでの移動を自粛すると言っても大阪まで阪急電車で15分兵庫県の東に住む者にとっては県を跨いでいる・・という感覚がない旅友の3人組が1ヶ月ぶりに会ったイタリアンレストラン・ベラコスタ窓いっぱいに眼下に堂島川を見下ろすロケーション景観が素敵飲めない2人もノンアルコールのビールを飲み飲める私はワインを小さなテリーヌの前菜ビーフの...続きを読む

2022/01/27 08:21:30 |
日々の暮らし |
コメント:0件

特別に相撲に詳しくないが国技だし、大いに関心はある朝乃山を贔屓にしていたが・・出場停止処分中で残念な事だ芦屋市出身の貴景勝も近間の関係で応援しているがイマイチだし・・御嶽海が3度目の優勝で大関に昇進した明るい人柄の様で好感が持てる青年だお母さんのマルガリータさんはフィリッピンの出身とか横綱を目指して頑張って欲しい写真はネットからお借りしました今日は旅友の3人でリーガロイヤルホテルでランチの予定イタ...続きを読む

2022/01/26 08:35:33 |
日々の暮らし |
コメント:0件

ミュンヘンに住む義弟と毎週スカイプする悪性肉腫を切除したが食欲がなく15㌔減った体重が戻らないらしいスカイプは音声のみで映像はNGだと言う随分痩せておじいさんの様になっているらしい72歳で実際は孫もいておじいさんだけど・・街の写真が送られてきた雪が降って気温は2℃とか寒いから散歩するのもイヤらしい夏ならここでビールを飲む2Gといのはコロナに感染して治った人ワクチン接種済の人・・という意味だそうです来週...続きを読む


兵庫県にもまん延防止策が実施される1月27から2月20日まで飲食店の営業の時間短縮やアルコール飲料の制限もあるのだろうかGoTo兵庫キャンペーンはなくなったそうだ去年はなんだかんだと言いながら3回も旅行した今年も2月、3月、4月、6月に旅行の計画がある2月26日からの旅行に行けるかどうか旅行社も決めかねて考慮中らしいコロナがインフルエンザの様な普通の風邪になる日が近いのだろうか飲み薬で治療できる日が来...続きを読む


昨日は氷雨が降る寒い一日さすが大寒一年で一番寒い日となった夫が亡くなって4年が過ぎた丁度 日曜日だったので娘夫婦も来て法要を営み神戸の魚屋さんから届いた河豚でてっさ、てっちりを楽しんだ2尾分のてっさです大きな白子はおまけで頂いた物ですお酒は酒心館の福寿ビールもワインも飲んで美味しいお雑炊まで夫の想い出話をしながらいっぱいいっぱい頂きましたまる4年が過ぎて夫の長き不在にも慣れて一人の生活を楽しむ余裕...続きを読む


寒いがよく晴れて綺麗な青空いいお天気ね~と言いながら娘夫婦と一緒に「ベリーニ」へ夙川駅より六甲山が近くに見える阪急電車の芦屋川駅を降りて南へすぐの所に「ベリーニ」がある娘と2人の誕生日私が82歳、娘が57歳もう~57歳なんだ・・とビックリするが子供がいないし娘は歳よりずっと若く見える私にとってはいつまでもたった一人の子供シャンパンで乾杯して美味しいイタリアンを頂いた3種のオードブルパスタとスープを...続きを読む


大寒の寒い寒い日に生まれた娘と誕生日が同じ日なので夫がいた日々は夫が二人の誕生日を祝ってくれた今日はお婿ちゃんが芦屋の「ベリーニ」でイタリアンをご馳走してくれることになっている2年前の誕生日も「ベリーニ」で祝ってもらった「ベリーニ」は娘が子供の頃からあって芦屋に住んでいた時は時々行ったがオーナーは変わった様だ明日は夫が亡くなった日明日のお命日は河豚で夫を悼もう・・と予定している夫が私たちの誕生日の...続きを読む
