bonbonの日常と非日常
fc2ブログ
日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります

まりあまり

Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します

月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
日記
4073位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
主婦
484位
サブジャンルランキングを見る>>
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています

ミュンヘンの義弟と話した事

2023/01/31 08:34:03 | 日々の暮らし | コメント:0件

もう40年以上ドイツに住む義弟一家2人の息子もドイツ生まれでお嫁ちゃんは2人共ドイツ人義弟は・・日本語がお上手ですね・・いや私は日本人ですから・・・・と言う程ドイツに馴染んでしまった夫の末弟だから夫がいた時は話す事が無かったが夫亡きあと週に一度スカイプが来るスカイプが不調になってラインに替えたドイツがウクライナへ最新鋭の防空システム「IRIS-T SLM」を供与する・・という話題になったゼレンスキー大統領も...続きを読む
スポンサーサイト



本のお話(6)井上荒野著「ママがやった」

2023/01/30 08:15:04 | 本のお話 | コメント:0件

井上荒野著【ママがやった】最初からいきなりママがパパを殺した所から始まる物語が進んでいく内に家族構成やパパがどんな人物かが分かる昔に遡って語られるのが差し込まれてうぅん??となりながら読み終える最後はやっぱりあら?どうなるの?・・で終わるしばらく井上荒野さんを読んでみようかな・・と思っています直木賞受賞作の「切羽へ」も読んでみたい...続きを読む

図書館で思った事

2023/01/29 08:59:29 | 日々の暮らし | コメント:0件

昨日は歩いて図書館へ行った遊歩道を往復40分チラチラと粉雪が舞って寒い毛糸の帽子と小さな毛皮の襟巻までして図書館に着いたら汗ばんでいたいつもはネットで予約して返す、借りるで5分も掛からないが予約してない時は書棚を見て回る先日宮本輝さんの本を読んでメモしておいた本を借りようと思ったが書棚にはない古い発行の本は並んでないのだ・・と思った井上荒野さんを見付けたので2冊借りた井上荒野さんは井上光晴さんのお...続きを読む

しんしんと・・

2023/01/28 08:32:52 | 日々の暮らし | コメント:0件

昨日の朝チラチラと降っていた雪が本降りになりお昼前までしんしんと降って積もった辺り一面が真っ白だったロングブーツを履いて駅まで滑らない様に歩いた何故か写真を撮らなかった残念今朝も雪かな?と思ったが降っていないこの辺りでは雪が珍しく雪が降るとチョット嬉しい・・が雪国の事を思うと喜んでいられない今日は図書館まで歩いてみよう午後なら少しは暖かいかな寒い季節はまだまだ続く5月にはコロナがインフルエンザ扱い...続きを読む

次々と

2023/01/27 08:21:43 | 日々の暮らし | コメント:0件

一番若い旅友が健診の結果胸に小さな腫瘍が見つかった・・とラインが来た今日は乳腺外科で精密検査をするらしい私より10歳も年下だが毎年 入院している腸閉塞だったり、脚の間接に関する手術など坊ちゃんが整形外科医だけど今は股関節が不調らしい結婚9年目に夫君を亡くし9歳の坊ちゃんを育てながら夫君の会社を継いで70歳で引退するまで働いたすぐ隣りのマンションに96歳の母上が住んでいる少し痴呆症状も出て施設への入...続きを読む

薄っすらと雪が・・

2023/01/26 08:26:54 | 日々の暮らし | コメント:0件

昨日朝起きて外を見たら雪が薄っすらと積もっていたこの辺りでは滅多に雪は降らない年に一度くらい降るがごく少量日本列島に大寒波襲来列車の立ち往生、運休、遅延など混乱した様だピアノのレッスンの日だったが休講となったお掃除は来ないかな・・と思っていたら2人揃って来た阪急電車は動いていたそうだ昨日は郵便局、銀行2つに行ったが道路は驚く程空いていたし人も歩いていなかった今朝はスッキリ晴れているが寒い鉄道関係は...続きを読む

本のお話(5)宮本輝著「真夜中の手紙」

2023/01/25 08:13:29 | 本のお話 | コメント:0件

宮本輝著【真夜中の手紙】お気に入りの宮本輝さんは2000年に「宮本輝公式サイト」を開設している読者と交流を深める事が出来るサイトで「The Teru's Club」というそこでの会話や宮本さんのつぶやきが載ってる本です昨年宮本さんの著書で「武庫之荘」という駅名に「むこのしょう」とルビがあり「むこのそう」ですよ・・と書き込んだ宮本さんから返事を頂きました宮本さんは伊丹に住んでいるので「むこのそう」を間違えるはずが...続きを読む

何だかホッとした

2023/01/24 08:46:19 | 日々の暮らし | コメント:0件

私と娘の誕生日の翌日に夫が亡くなって5年が過ぎた誕生日でなくて良かったかも・・といつも思う昨日は夕方からお命日の法要をした夫がリクエストしていたのに食べられ無かった牡蠣フライを作って娘夫婦と飲んだり食べたりしながら夫の話をした食卓用の天ぷら鍋だから揚げたてが食べられる写真を撮り忘れた・・と気付いた時はもう~残骸になっていて汚い卓上になっているが記念だから残しておこう(汗)来年は7回忌その次は13回...続きを読む

夫が亡くなった日と誕生日の蟹料理

2023/01/23 08:15:52 | 日々の暮らし | コメント:0件

夜来の雨がまだ降り続く大寒の冷たい朝になった夫が亡くなって今日で5年が経つあの日も寒い寒い日だっためったに降らない雪も降った今日は夕方から娘達も来てお経をあげる事になっている夫が食べられなかった牡蠣フライを作ろう・・と思うお花が届いた昨日は誕生日でお婿ちゃんに蟹をご馳走になった城崎の料理旅館「西村屋」が神戸にあり行って来ました蟹のフルコースを頂きました蟹味噌丁度 旧正月だったのでお正月らしい前菜蟹...続きを読む

誕生日だ!

2023/01/22 08:19:10 | 日々の暮らし | コメント:2件

大寒のこの寒い日に生まれた83年前の昭和15年は日本が真珠湾を攻撃し第二次世界大戦へと突入した年だ戦中戦後の困難な時に大切に育ててくれた両親には感謝しかないなぁ~・・といつも思う私が25歳の誕生日にたった一人の娘を産んだ誕生日が同じ娘は・・星座占いを見てもお母さんと一緒か・・と思うとイヤになるそうだ(笑)亡き夫は・・給料日前に2人にプレゼントを買うのが辛かった・・と言いながらご馳走もしてくれた誕生...続きを読む