日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります
Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (7)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (32)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (21)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (29)
- 2022/12 (30)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (32)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (29)
- 2022/02 (24)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (27)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (28)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (29)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (32)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (34)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (38)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (41)
- 2018/07 (25)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (38)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (41)
- 2017/11 (31)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (34)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (20)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (46)
- 2016/11 (44)
- 2016/10 (32)
- 2016/09 (180)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2012/01 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (3)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (12)
- 2007/12 (20)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (23)
- 2007/09 (10)
- 2007/08 (12)
- 2007/07 (16)
- 2007/06 (15)
カテゴリ
カレンダー
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています

すっかり暮れた7時に名古屋港を出港21時間の船の旅です乗船してすぐに夕食バイキングで品数も豊富にあるお仲間の4人でビールも飲んで大きなお風呂に入って自室に引き上げるTVではBSが写り、本を読んだりしながらうとうとしていたら眠っていた翌朝は晴れ陸地は見えない朝食に行ったら、旅友が気分が悪いと言う吐きそうだ・・と揺れたから船酔いかもね・・と言いながら食べている・・がキャビンへ帰ってから猛烈に吐いたそうだお...続きを読む

スポンサーサイト
2023/02/27 09:24:19 |
旅のお話 |
コメント:0件
2023/02/27 08:25:01 |
旅のお話 |
コメント:0件

美味しい蛤の昼食の後大きな観光バスでお仲間8人と名古屋港へ向かいました船の出航が7時なので「なばなの里」と「徳川美術館」へしだれ梅はまだ3分咲き満開になったら綺麗だろうなぁ~と思いつつ園内を散策大きなベゴニアの温室へ見事なベゴニアを見るその後「徳川美術館」で徳川家に伝わるお雛様も見て名古屋港へ太平洋フェリー「とき」に乗船キャビンは・・特等客室・・という事で結構広いツインルームでした船中泊で21時間...続きを読む


仙台空港を午後3時45分に発って6時半に帰宅しました思ったより寒く無くお天気が良くて快適な旅でしたがアクシデントもありました今回の旅のテーマは「春の口福旅」ご馳走を食べる旅でしたツアーは女性6人、男性2人の8人大きな観光バスに8人だけ女性6人はすぐに仲良くなりました大阪は難波から近鉄特急「ひのとり」プレミアムシートで津まで約1時間半の列車の旅ANAのビジネスクラス程のゆったりしたシートで快適でした旅...続きを読む


明日から2泊3日の旅行です今回は・・旅友3人娘の一人が行けなくなった97歳の母上が施設へ入る準備があり本人も股関節が痛む坊ちゃんが整形外科医だから適切な治療をしているがなかなか治らない元小児科医と二人で行って来ます今回は面白い旅で列車→船→飛行機という行程名古屋港から船で仙台港へ20時間の船旅もあるツアーです20万円の費用が旅行支援で1万円引きその上クーポンもあるみたいです去年も仙台へ行き裏磐梯で紅...続きを読む


昨日の夕方お婿ちゃんがお饅頭をもって来てくれた実家から帰って来たらしい週末娘と2人で実家の整理をしたとか何しろ家財道具が多い家で大きな食器棚が3つもあり10客揃った湯飲み茶碗やお皿など気が遠くなる程の量がある箪笥も3棹もあり着物や帯などがいっぱい詰まっているそうだ娘が茶道をしているから着物を着る機会が多い生前の母上から沢山の着物を頂いている私の着物も殆どを娘が持って帰った男物の着物はさぁ~どうしよ...続きを読む


退屈な雨の日曜日そうだ!お雛様を出そうと思いついて小さなお雛様を飾った来週はもう~~3月やっぱり2月は逃げる様に去る・・という感じで日々が早く過ぎる色紙は昔々フランス刺繍をしていた時に作った物季節の色紙があり毎月 入れ替えて楽しんだが最近は面倒くさいなぁ~と思って取り替えないでいる今年からは取り替えて楽しもう・・と反省今朝も小雨が降る気温は7℃と高目だけど体感温度は低くて寒いお日様が出ないと淋しい...続きを読む

2023/02/19 08:21:06 |
本のお話 |
コメント:0件

畠山健二著【本所おけら長屋】①・・かえだま②・・はんぶん③・・げんぺい④・・みなのこどのお話も心が温かくなる最後はホロッとして泣きそうになる江戸は本所おけら長屋に住む人々の人情物語確かもう20冊位出ている人気シリーズですお正月に読もうと思って予約していて後は順番待ちです...続きを読む


友人たちと飲茶を食べる予定だったがキャンセルになって麻雀に行ったら絶不調だったお昼の12時から5時まで5ゲームしたが最下位が3回もあった絶不調だった負けず嫌いばかりだから負けてばかりだと疲れる帰りに阪急へ寄って美味しいケーキ買って帰ってから一人で食べたミルクティーにブランディをたっぷり入れて飲んだら少し気が晴れた(笑)久々に美味しいチョコレートケーキを食べたアンリシャルパンティエの800円のケーキ...続きを読む
