日常の暮らし、旅行など非日常を綴ります
Author:まりあまり
FC2ブログへようこそ!
Yahoo blog の終了に伴い引っ越して参りました
ブログ生活は15年を超えました
文章を書く事、読む事が好きで、旅行記、本の感想、伝統芸能(文楽、歌舞伎、落語)など
日々の暮らしと共に綴っています
よろしくお願い致します
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (7)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (32)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (21)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (29)
- 2022/12 (30)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (32)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (29)
- 2022/02 (24)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (27)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (28)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (29)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (32)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (34)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (38)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (41)
- 2018/07 (25)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (38)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (41)
- 2017/11 (31)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (34)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (20)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (46)
- 2016/11 (44)
- 2016/10 (32)
- 2016/09 (180)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2012/01 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (3)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (12)
- 2007/12 (20)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (23)
- 2007/09 (10)
- 2007/08 (12)
- 2007/07 (16)
- 2007/06 (15)
カテゴリ
カレンダー
日々の暮らしなどの日常と歌舞伎、文楽、落語、旅行などの非日常を綴っています
2023/09/30 08:22:19 |
阪神タイガース |
コメント:2件

昨夜の阪神タイガースベストメンバーで臨んだのに何とも不甲斐ないゲームだった大山くんのホームランは嬉しかったが青柳くんガタガタに崩れた6四球 1死球で4回で100球を投げたダメでしょ!どうしちゃったのかな?昨シーズンは青柳くんなら大丈夫・・と思った投手だった今年は絶不調岡田さんもお手上げだまたまた満塁のチャンスに1点も入らない森下くん泣いたってダメだよワンバウンドしたボールを振るなんて岡田さんがあれ...続きを読む

スポンサーサイト
2023/09/29 08:20:16 |
本のお話 |
コメント:0件

門井慶喜著【文豪、社長になる】作家・菊池寛のお話です菊池寛は作家であり「文芸春秋」を創刊し早逝した親友・芥川龍之介、直木三十五を悼み2人の名を冠した文学賞を創設日本文学の振興に大きく寄与した人物です菊池が生きた時代の作家達がキラ星の如く登場し書き手の門井慶喜と共に読み手もあたかもそこに居る様な臨場感を感じながら読み終えました書き手の門井慶喜さんは・・「銀河鉄道の父」で直木賞を受賞した作家ですとにか...続きを読む

2023/09/28 08:51:06 |
阪神タイガース |
コメント:2件

何とも情けない試合だった6回中野ヒット⇒森下ヒット⇒大山四球でノーアウト満塁のチャンス打順は最高だったのにテルくん三振ノイジー三振坂本くんもゴロアウト1点も入らずあぁ~~ぁ犠牲フライの1つも打てないのか情けない展開だった若トラ・富田くんいきなりホームランを打たれた救いは大山くんの2ランだけリーグ戦では最後の甲子園10月18日に帰って来る岡田さんは白い歯を見せて笑っていたが随分「おかんむり」だったそら...続きを読む


やっとやっとやっと大山くんのホームランが出た待ちに待ったホームラン中野くんが先に出ていたから2ランになった阪神の4番を背負う大山くん並大抵の苦労ではないだろう岡田さんが不動の4番として信頼するが応えられずにいた岡田さんも苦情を呈していた良かった 良かった・・と胸を撫ぜ下す昨夜は大山くんのホームランだけだった最後の村神さまにドキッとしたが守護神・岩崎がしっかり押さえ34セーブとなったバッテリーも西(...続きを読む

2023/09/26 08:25:01 |
本のお話 |
コメント:2件

浅田次郎著【終わらざる夏】上下巻中島京子著【オリーブの実るころ】中島京子著【やさしい猫】マヤが小学校4年生から高校までの6年間生まれて来る弟のために書いた物語・・という手法になっていますマヤは4歳でお父さんを病気で亡くしお母さんのミユキさんと2人暮らしそこへスリランカから来たクマさんが加わりますクマさんはお母さんより8歳年下2人は愛し合って結婚します・・がクマさんは残留機関が過ぎて不法滞在者となり...続きを読む


すっきり晴れた秋空日差しは強いが風が心なしか涼しい友人たちと神戸へ友人お勧めの「割烹料理」を食べて来ました割烹「つち屋」阪急三宮から直ぐ近くの小さなビルの5Fにある「なだ万」や「人丸花壇」や「有栖川」で修業した人らしい岡山出身とかでお肉は千屋牛だった土鍋で炊いた茸と鮭の炊き込みご飯お代わりしたらお焦げが美味しかった小さなお店でテーブル席とカウンターで15席器が凝っている・・がこれと言った特徴がなく...続きを読む


ダ・ダ・打線が爆発1回から打つわ走るわ9-3でヤクルトを制した両監督の握手で始まったヤクルト戦高津さんが・・優勝のお祝いと近本くんへのデッドボールを謝罪したらしい岡田さんは筋を通す人笑顔が見えたから一件落着となったんだ良かった・・と思った大竹くん12勝目をあげたお立ち台で・・今日しか来れない人のために1戦1勝で投げた・・とそして彼も打ったここにきてノイジーが打つわ打つわ来期の去就がかかるから頑張ら...続きを読む


暑さ寒さも彼岸まで・・と言われる秋のお彼岸やっと朝夕は少し涼しいかな・・と感じる季節が来た昨日は秋雨前線で全国的に雨が降った夜中には凄い風も吹いた野球は中止になり岡田さんは休養できると喜ぶ恵の雨になった11月23日に阪神とオリックス優勝記念パレードが決まった大阪は御堂筋神戸は三宮阪急電車で大阪へは15分神戸へは12分で行ける行きたいなぁ~と思う混雑するだろうなぁ~~と思う健康診断でも血液検査でも悪...続きを読む

2023/09/22 07:46:39 |
阪神タイガース |
コメント:2件

昨夜の甲子園満塁ホームランに泣いた青柳くんでした雨柳さんと言われる青柳くんやっぱり雨が降りました9回裏でミヱセスくんとテルくんがホームランを打ったが及ばすミヱセスくんムードメーカーで「バモス」 スペイン語で「さぁ~行こうぜ」の発信元残留をかけて頑張っているテルくん21号ホームランでした巨人戦を18勝6敗1分けで終わったいい成績だ(笑)伝統の1戦と言われて久しいが最近はエキサイトしない今やお得意様ボ...続きを読む


横浜にやられて何だかなぁ~~と気落ちした2日間昨夜もヒヤヒヤドキドキ取られた取った取った取られたまた2点取られたあぁ~~これまでか伊藤⇒石井⇒ブルワー⇒及川8回で大山四球⇒テル⇒ノイジーで2点が入り逆転に成功岩崎くんが締めくくった何とも疲れたゲームだった覚醒したテルくん猛打賞及川くんが勝利投手となり岩崎くんが33セーブにセーブ王に輝ける様に・・と岡田さん木浪くんは規定打席443に近本くんは歴代1位の安...続きを読む
